【スプラ3】オーバーフロッシャーの最強ギア構成(Xマッチ・ガチエリア)

【スプラ3】オーバーフロッシャーの最強ギア構成(Xマッチ・ガチエリア)
  • URLをコピーしました!

オーバーフロッシャーの最強ギア構成が知りたい!という方のために、Xマッチのガチエリアでオーバーフロッシャーを使っているプレイヤーのギア構成をまとめました。

Xマッチに参加しているウデマエの高いプレイヤーはどんなギア構成なのか、参考にしてみてください!

目次

【オーバーフロッシャーのギア構成】ガチエリアのメインギア

以下の条件でマッチングしたオーバーフロッシャー(通称:オフロ、オバフロ)を使っていたプレイヤー30名について、メインギアになにを付けているかを調べました。

●2023年3月31日アプデVer. 3.1.0以降
Xマッチ
ガチエリア

【メインギアとは?】
「アタマ」「フク」「クツ」の大きいスロット(大きい丸)につくメインのギアパワーのことです。

この記事では、大きい丸(スロット)に付けるギアパワーを「メインギア」、小さい丸(スロット)に付けるギアパワーを「サブギア」として説明します。

メインギア3個✕30名=90個分について、付けている人数が多かった順にランキングで紹介します!

第1位:メイン効率

●メインギアに1個以上付けていた人:18名
●メインギアに付けていた数:23個/90個
●正式名称:メイン効率アップ
●効果:メインウェポンの消費インク量が少なくなる

30名中、メイン効率をメインギアに1個付けている人が13名、2個付けている人が5名の、計15名いました。

メイン効率を付けると、メインでの攻撃回数が増えます。

攻撃でもエリアの塗りでも、1発でも多く振れればそれだけ有利になります。

いかみみ

付けていて損はない王道のギアパワーですね!

第2位:イカ速

スプラトゥーン3のギア、イカ速(イカダッシュ速度アップ)

●メインギアに1個以上付けていた人:13名
●メインギアに付けていた数:13個/90個
●正式名称:イカダッシュ速度アップ
●効果:イカダッシュ移動速度が上昇する

30名中、イカ速をメインギアに1個付けている人が13名いました。

イカ速によってイカ移動が速くなることで、ステージ内の移動や敵との対面も有利になります。

近づいてきた敵に対してが後ろに引きながら攻撃するような場面でも、素早く後ろに下がるためにイカ速が役に立ちます。

いかみみ

縦長で移動距離が長いステージでも役に立ちますね!

第3位:サーマルインク

スプラトゥーン3のメインギアパワー、サーマルインク

●メインギアに付けていた人:12名
●メインギアに付けていた数:12個/90個
●正式名称:サーマルインク
●効果:メインウェポンのインクを直接当てた相手が、しばらくの間障害物の後ろに隠れても半透明になって見える

30名中、サーマルインクをメインギアに付けている人が12名いました。

サーマルインクは「オーバーフロッシャー専用ギアパワー」とも言われるほど、オフロとは相性のいいギアです。

オフロの一振りで出る4つのインクの泡が1つでも敵に当たれば、敵の姿が約16秒間見え続けることになります。

30名中12名と、4割のプレイヤーがサーマルインクを付けているという結果になりました。

いかみみ

思った以上にサーマルインクを付けているプレイヤーが多かったです!

【参考:サーマルインクを付けた時の敵の見え方】

第4位:スペ増

●メインギアに付けていた人:9名
●メインギアに付けていた数:10個/90個
●正式名称:スペシャル増加量アップ
●効果:スペシャルゲージの増加量が上がり、少ないポイントでスペシャルウェポンが使用可能になる

30名中、スペ増をメインギアに1個付けている人が8名、2個付けている人が1名いました。

オーバーフロッシャーのスペシャルウェポンはアメフラシです。

アメフラシは単体ではそれほど強くはありませんが、邪魔な敵の長射程をどかせたりエリアの塗りもできるので、ガチエリアでは使いやすいスペシャルです。

第5位:インク回復

スプラトゥーン3のギアパワー、インク回復力アップ

●メインギアに1個以上付けていた人数:8名
●メインギアに付けていた数:9個/90個
●正式名称:インク回復力アップ
●効果:インクにもぐった時と、ヒト状態で攻撃をしていない時のインクタンクの回復速度が上昇する

30名中、インク回復をメインギアに1個付けている人が7名、2個付けている人が1名いました。

メインで塗るのと同時にサブウェポンのスプリンクラーもよく使うという場合、メインとサブの両方のインクを補えるため、インク回復を付けるプレイヤーが多いようです。

第6位:ラスパ

スプラトゥーン3のメインギアパワー、ラスパ、ラストスパート

●メインギアに付けていた人:7名
●メインギアに付けていた数:7個/90個
●正式名称:ラストスパート
●効果:「試合時間が残り30秒」か「敵チームのカウントが50以下」で発動し、最大効果時はメイン効率・サブ効率・インク回復がサブギアパワー8個分アップする

30名中、7名がメインギアにラストスパートを付けていました。

ガチエリアではとにかくエリアを塗って確保しなければ勝てません。

ラストスパートは「試合時間が残り30秒」か「敵チームのカウントが50以下」になると徐々に効果を発揮し、最大効果の時はインク系のギアパワーが大幅にアップします。

ガチエリアではオフロに限らず人気のメインギアパワーです。

いかみみ

ナワバリバトルやフェスでも付けている人が多いですね!

オーバーフロッシャーのメインギア・ランキング一覧

オーバーフロッシャーを使っていた30名のメインギア(30名×3個=90個分)の、ランキング一覧です。

人数個数ギアギア名称
1823メイン効率
1313イカ速
1212スプラトゥーン3のメインギアパワー、サーマルインクサーマルインク
910スペ増
89スプラトゥーン3のギアパワー、インク回復力アップインク回復
77スプラトゥーン3のメインギアパワー、ラスパ、ラストスパートラスパ
44

ステジャン
イカニン
ヒト速
11


サブ影響軽減(サブ軽減)
サブ効率
サブ性能
カムバ
サブ軽減

【オーバーフロッシャーのギア構成】タイプ別に紹介

Xマッチのガチエリアで、オーバーフロッシャー(通称:オフロ、オバフロ)を使っていたプレイヤー30名の実際のギア構成をタイプ別に分けました。

いかみみ

オフロを使っている方は参考にしてね!

サーマルインクタイプ

●30名中12名
サーマルインクをメインギアに付けたギア構成

【実際のギア構成】

【ラスパ+サーマルインク+移動系】

【サーマルインク+メイン効率×2】

【サーマルインク・メイン効率・スペ増】

【サーマルインク+イカ速+インク回復】

【サーマルインク+メイン効率+ヒト速】

【サーマルインク+メイン効率+ステジャン】

サーマルインクは「オーバーフロッシャー専用」と言われるくらい、オフロと相性のよいギアパワーです。

ヤガラ市場やゴンズイ地区のように、エリアの周りにこちらから見えない場所があるステージでは、壁やオブジェの裏にいる敵の姿が見えるのでとても役に立ちます。

いかみみ

一度付けると、ハマってやめられなくなるギアパワーです(笑)

サーマルインクを付けていたプレイヤー12名全員が、ラスパ・メイン効率・インク回復といったインク系のメインギアも付けていました。

サーマルインクインク系(ラスパ、メイン効率、インク回復のどれか)」というのが、オーバーフロッシャーのガチエリアで人気のギア構成と言えます。

イカニンタイプ

●30名中4名
イカニンを中心にしたギア構成

【実際のギア構成】

スプラトゥーン3で人気のギアパワーの1つがイカニンジャ(通称:イカニン)です。

前作のスプラ2では、オフロでイカニンを付けている人はあまりいなかったと思いますが、スプラ3では付けているプレイヤーが多かったです。

イカニンを付けるとイカ移動の速度が遅くなるため、スピードを補うためにイカ速も一緒に付けるプレイヤーが多いです。

塗り重視タイプ

●30名中4名
メイン効率を中心にしたギア構成

【実際のギア構成】

メイン効率やインク回復といったインク系のギアパワーを多く積んで、オフロの泡をガンガン流していくタイプのギア構成です。

スペシャルのアメフラシとサブのスプリンクラーのどちらを多く使いたいかによって、スペ増かまたはインク回復のどちらかをセットで付けています。

ラスパタイプ

●30名中4名
ラストスパートを中心にしたギア構成

【実際のギア構成】

ラストスパートは塗りが重要なガチエリアでは、とても使えるギアパワーです。

試合の最後にエリアを塗りまくらないといけない時や、敵チームのカウントが進んで打開しないといけない時など、ラスパが効果を発揮します。

イカ速+インク系タイプ

●30名中4名
イカ速をとインク系(メイン効率・インク回復)を組み合わせたギア構成

【実際のギア構成】

「インクの塗り」と「すばやい移動」を組み合わせたギア構成です。

サーマルインクやラストスパートのように発動条件がなく、試合の間ずっとギアパワーの効果があるので、安定した戦い方ができます。

イカ速その他タイプ

●30名中2名
イカ速に他のギアパワーを組み合わせたギア構成

【実際のギア構成】

オフロではあまり見かけないギア構成です。

速度系のギアパワーに加えて、サブ性能アップやサブインク効率アップのギアパワーを付けているので、サブのスプリンクラーを活用することが多い戦い方をするものと考えられます。

いかみみ

前線に出て戦うタイプのオフロっぽいですね!

【オーバーフロッシャーのギア構成】メイン効率は何個積む?

オーバーフロッシャーはインクタンクが満タンの状態から12発連続でメインを撃つことができます。

メイン効率アップのギアを積むと、連続で攻撃が撃てる回数が増えます。

メイン効率をギア何個分積めばよいか、攻撃できる回数を表にまとめたので参考にしてみてください。

【オーバーフロッシャー:メイン効率と攻撃回数】

攻撃できる回数メイン(大きい丸)サブ(小さい丸)
12発0個0個
13発0個1個
14発0個3個
14発1個0個
15発1個1個
15発0個5個
16発1個3個
16発0個6個
16発2個0個
17発2個1個
18発3個0個
22発3個9個
いかみみ

サブ1個積むだけで1発増えるので、少なくともサブ1個は積むのがおすすめです!

名前はニックネームでOKです。お気軽にコメントしてください\(*ˊᗜˋ*)/

コメントする

▶日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)▶現在、管理人からの個別の返信はしておりません。

目次