【スプラトゥーン3の当たり判定】ヒト状態・イカ状態まとめ

【スプラトゥーン3の当たり判定】ヒト状態・イカ状態まとめ
  • URLをコピーしました!

スプラトゥーン3の当たり判定は、ヒト状態かイカ状態かでかなり違います。

攻撃する場合・攻撃される場合のどちらでも、当たり判定の範囲を知っておくと役に立ちます。

【当たり判定とは?】
攻撃が当たったと判定される範囲のことです。

【↓上達したいプレイヤー向け】

目次

【スプラトゥーン3の当たり判定】ヒト状態の場合

スプラトゥーン3のヒト状態の当たり判定は、体の大きさよりも少し横に広がった範囲です。

【参考になるツイート】

スプラトゥーンでは、他のゲームによくある「ヘッドショット」という考え方はありません。

【ヘッドショットとは?】
敵の頭部に攻撃を当てること。ほとんどの場合、ヘッドショットなら1発で敵を倒せる。

スプラ3では体のどこの部分に攻撃を当ててもダメージは同じなので、頭部をねらう必要はありません。

むしろ攻撃(インク)がぶれたり、敵が動くことを考えると、体の中央部分をねらったほうが攻撃が当たりやすいといえます。

【スプラトゥーン3の当たり判定】イカ状態の場合

スプラトゥーン3のイカ状態の当たり判定は、丸い球体状で下方向にかなり広がった範囲です。

【参考になるツイート】

イカ状態の当たり判定は、イカの見た目以上にかなり大きいです。

特にイカの下部分は、イカの体でないところでも当たればダメージが入ります。

いかみみ

イカのほうが体が小さいのに、当たり判定はかなり大きいですね。

Xマッチやバンカラマッチにおけるガチヤグラで、ヤグラの上に乗った時はヤグラ中央の柱の後ろ側に立って敵の攻撃をさけることができます。

ヤグラの柱の後ろでは、イカ状態ではなくヒト状態のほうが攻撃が当たりにくいです。

イカ状態のほうが当たり判定の横幅が広いため、ヤグラの柱からはみ出ている=攻撃が当たりやすいと考えられます。

【ヤグラ上での攻撃の避け方はこちら↓】

【スプラトゥーン3の当たり判定】まとめ

●スプラトゥーン3の当たり判定は、本体の見た目より大きい。

●特にイカ状態の当たり判定はかなり大きい。

【参考になるツイート】

「攻撃を避けるためにイカ状態でジャンプすると、デスすることが多い」と感じるプレイヤーは多いのではないでしょうか。

イカ状態でのジャンプは、当たり判定の大きさの球体が跳んでいるのと同じです。

「大きな丸がとんでいる」と考えれば、かなり攻撃が当たりやすいのも納得ですね。

イカ状態でジャンプしても、攻撃は避けられないと考えたほうがいいかもしれません。

いかみみ

ヒト状態・イカ状態での当たり判定の範囲を理解して、ぜひプレイにいかしてくださいね!

名前はニックネームでOKです。お気軽にコメントしてください\(*ˊᗜˋ*)/

コメントする

▶日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)▶現在、管理人からの個別の返信はしておりません。

目次