【スプラ3】エイムが下手な人におすすめの武器

【スプラトゥーン3】エイムが下手な人におすすめの武器
  • URLをコピーしました!

スプラトゥーン3でエイムが苦手な人におすすめの武器を紹介します!

【人気の記事!】

目次

【スプラ3】エイムが下手な人におすすめの武器

スプラトゥーン3で「エイムがない」「エイムが下手」という方でも使いやすい武器はこの5つです。

【スプラ3・エイムが下手でも使いやすい武器】

●スロッシャー全般

●フデ全般
●ローラー全般
●ブラスター全般
●わかばシューター・もみじシューター

一般的に、撃ったインクの幅や爆風の範囲が広い武器は敵に当たりやすいので、エイムがあまりなくても敵に攻撃が当たりやすいです。

いかみみ

紹介した5種類の武器について解説していきます!

スロッシャー全般

ヒッセン・バケットスロッシャー・スクリュースロッシャー・オーバーフロッシャーなどのスロッシャー系のブキは、攻撃する際のインクの幅がかなり広いので、エイムがあまり必要ありません。

インクが山なりに飛ぶので、高台にいる敵や障害物の裏側にいる敵に対しても攻撃しやすいです。

ただし、それぞれのスロッシャー系ブキのインクの飛び方には癖(くせ)があり、敵に向かって真っ直ぐに撃ってもインクが敵を飛び越えるような形になったりして当たらないこともあります。

射程やインクの飛び方のクセをよく知った上で使いこなせるようになると、とても強いです。

スロッシャー系の武器の中でも、ヒッセンはエイムがなくてもかなり使いやすい武器ですが、ヒッセンのスペシャルである「ジェットパック」はある程度のエイムが必要です。

フデ全般

パブロやホクサイなどフデ系の武器は、フデを左右に振って敵を攻撃するのでエイムはあまり必要ありません。

ただしフデをすばやく振るにはZRボタンを右手人差し指または中指で、タイミングよく高速で連打する必要があります。

いかみみ

私のようにボタン連打が苦手な人には難しい武器ですね(汗)

連射機能がついたコントローラー(通称:連射コン)を使用すれば、指でZRボタンを連打しなくても連射することは可能です。

しかし連射コンでは連射しすぎになったりフデ移動ができなくなったりしまうこともあり、一般的には指でタイミングよく連打したほうが強いと言われています。

フデは高速で動き回るのが楽しいブキです。

ZRボタン連打が苦にならず、前線で動き回って活躍したいという方にはおすすめです。

ローラー全般

スプラローラーやヴァリアブルローラーなどのローラーは、ヨコ振り(ZRボタン)で攻撃する際のインクの幅が広いのでエイムがあまり必要ありません。

ローラーを転がして敵をひくような攻撃を通称「コロコロ(攻撃)」と言いますが、コロコロの場合も敵にローラー本体を当てるだけなのでエイムは必要ありません。

ただしタテ振り(Bボタンジャンプ+ZRボタン)で攻撃する場合は、ヨコ振りよりも射程が長くなるかわりにインクの幅が狭くなるので、敵に当てるにはある程度のエイムが必要になります。

ブラスター全般

クラッシュブラスター・ロングブラスターなどのブラスター系のブキは撃ったインクが爆発する爆風範囲が広いので、エイムがそれほど必要ありません。

ただし、直撃した場合のダメージに比べると爆風ダメージは低いので、エイムをあわせて敵に攻撃を直撃させたほうが強いです。

特にノヴァブラスター・ノヴァブラスターネオ・ホットブラスター・ロングブラスターは直撃なら1確(1発の攻撃でキルできる)ですが、爆風だと2確です。

エイムがなくても攻撃を当てやすい武器ではありますが、エイムがあったほうが当然強いです。

わかばシューター・もみじシューター

エイムは苦手だけどシューター系の武器が使いたいという場合、比較的エイムがなくても使いやすいのがわかばシューターともみじシューターです。

わかばシューター・もみじシューターは他のシューター系武器に比べると、撃ったインクがバラけているのが特徴です。

インクがバラける(バラバラに飛ぶ)ということは敵に当たりにくい反面、逆にぶれたインクが敵に当たるので、人によってはむしろ他の武器より攻撃が当たりやすいと感じると思います。

いかみみ

実際に撃ってみると、インクが真っ直ぐではなくビチャビチャと飛んでいるのがわかりますよ!

メインの攻撃は射程も短く攻撃力は弱めですが、わかばシューターももみじシューターもサブとスペシャルの組み合わせがよいので、メインでキルがあまりとれなくてもサブやスペシャルをいかせば強い立ち回りもできます。

【わかばシューター】
●サブ:スプラッシュボム
●スペシャル:グレートバリア

【もみじシューター】
●サブ:トーピード
●スペシャル:ホップソナー

【参考】わかばシューターのギア構成(S+40以上のガチエリア)

エイムがいらない武器を使えば簡単に勝てる?

エイムがいらないと思われているブキでも、実際は敵の動きを予測して攻撃しないと当たらなかったり、立ち回りを工夫しないとキルできなかったりすることがほとんどです。

特にウデマエが低い場合は敵に向かってなんとなく撃ってもキルできる場合もありますが、ウデマエが高くなってくると敵も攻撃をかわしてきますから通用しなくなってきます。

「適当に撃っても当たるから簡単に勝てる!」と思えるのは、おそらくウデマエがA帯くらいまでではないでしょうか。

高いウデマエを目指す場合には、苦手なエイムを試し打ちなどで練習して上げていくか、立ち回りなどでカバーしていく必要がありますね!

【人気の記事!】

名前はニックネームでOKです。お気軽にコメントしてください\(*ˊᗜˋ*)/

コメント一覧 (2件)

コメントする

▶日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)▶現在、管理人からの個別の返信はしておりません。

目次